本日は修法の合間を縫って家屋改築の祈祷。

お世話になっております先生からのご依頼です。
普段と少々荘厳は異なりますが、祈祷の内容はいつも通り。
家屋の改築や地鎮、こういった類の祈祷はその状況に合わせた時々の施しが必ず必要となります。
「修法+α」
この見極めがとても重要です。
何を修し、何を足すか。
修法する法は、本尊の本誓や性質によってある程度、決まります。
「+α」
この部分は、状況を観じとる感覚と経験から出る答え。
大事な処です。
こういった感覚は日々の修法により養う。
一千座、一万座と修法を重ねていくうちに自然と備わる感覚。
只、得ようと思う心で法を修すれば、道は遠のきます。
そういった思いなく、日々、行法を修していれば自然と身に付くもの。
密教僧の日々は修法が中心です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/

お世話になっております先生からのご依頼です。
普段と少々荘厳は異なりますが、祈祷の内容はいつも通り。
家屋の改築や地鎮、こういった類の祈祷はその状況に合わせた時々の施しが必ず必要となります。
「修法+α」
この見極めがとても重要です。
何を修し、何を足すか。
修法する法は、本尊の本誓や性質によってある程度、決まります。
「+α」
この部分は、状況を観じとる感覚と経験から出る答え。
大事な処です。
こういった感覚は日々の修法により養う。
一千座、一万座と修法を重ねていくうちに自然と備わる感覚。
只、得ようと思う心で法を修すれば、道は遠のきます。
そういった思いなく、日々、行法を修していれば自然と身に付くもの。
密教僧の日々は修法が中心です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/