安鎮曼荼羅・不動鎮宅五方之符 受付中
6月25日ブログ参照
三面大黒天秘法 「一時千座秘法」 祈祷受付中
6月24日ブログ参照
大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 受付中
6月23日ブログ参照
---------------------------------------------------
安鎮曼荼羅。

安鎮曼荼羅は別名、十二天曼荼羅とも云います。
この曼荼羅は古来より家屋を守り、そこに住む方々を幸せへと導きます。
この安鎮曼荼羅は、信徒さまのご依頼で作りました。
曼荼羅は一幅ずつ丁寧に開眼しています。

開眼に修するのは、安鎮法。
安鎮曼荼羅は、四臂不動を中心に二重に十二天を配します。
なので開眼供養には、十二天供という法の選択もあります。
安鎮法も十二天供も供に頻繁に修していますので、何方も手馴れていますが目的が家屋の守護。
やはり安鎮法が適切です。
この様に目的に合わせ的確に法を選出するのも阿闍梨の役目。
密教には、多くの秘法があります。
法の一つ一つには本尊があり、誓願がある。
この本質を見極め、修する法を見極める。
それには行者は多くの法の引出しを持たなければいけません。
また、一つ一つの法が薄っぺらいものでは役に立ちません。
法が充実していなければ何の意味を成しません。
その為に日々の修法を行者は欠かすことができません。
密教に拘らず、コツコツと日々積み重ねることの大切さは万物共通です。
私は凡人ですが、どんな天才も日々の努力を怠らないからこその天才です。
曼荼羅にどんな力が宿るのか。
それは日頃の積み重ねる行者の修法が大きく関係いたします。
合掌
今回の曼荼羅は複数の方からのご希望がありましたので少し多めに作ってます。
もし、ご希望がありましたら下記のメールアドレスへご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
● 安鎮曼荼羅 一幅 : 一万五千円(開眼供養費込)
サイズ A2(420mm × 594mm 紐付)
これを機にご自宅を強固に守護したい方へは、不動鎮宅五方之符をお分けいたします。
こちらの符は東西南北中央に貼る事で眼で見える災難、眼で見えない魔等から家屋を守護し結界いたします。
● 不動鎮宅五方之符(5枚セット) : 一万五千円(開眼供養費込)

安鎮曼荼羅と合わさることでその効験は一段と高くなります。
ご縁あります方々の住居がより良い家屋となりますこと心よりお祈りいたします。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
6月25日ブログ参照
三面大黒天秘法 「一時千座秘法」 祈祷受付中
6月24日ブログ参照
大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 受付中
6月23日ブログ参照
---------------------------------------------------
安鎮曼荼羅。

安鎮曼荼羅は別名、十二天曼荼羅とも云います。
この曼荼羅は古来より家屋を守り、そこに住む方々を幸せへと導きます。
この安鎮曼荼羅は、信徒さまのご依頼で作りました。
曼荼羅は一幅ずつ丁寧に開眼しています。

開眼に修するのは、安鎮法。
安鎮曼荼羅は、四臂不動を中心に二重に十二天を配します。
なので開眼供養には、十二天供という法の選択もあります。
安鎮法も十二天供も供に頻繁に修していますので、何方も手馴れていますが目的が家屋の守護。
やはり安鎮法が適切です。
この様に目的に合わせ的確に法を選出するのも阿闍梨の役目。
密教には、多くの秘法があります。
法の一つ一つには本尊があり、誓願がある。
この本質を見極め、修する法を見極める。
それには行者は多くの法の引出しを持たなければいけません。
また、一つ一つの法が薄っぺらいものでは役に立ちません。
法が充実していなければ何の意味を成しません。
その為に日々の修法を行者は欠かすことができません。
密教に拘らず、コツコツと日々積み重ねることの大切さは万物共通です。
私は凡人ですが、どんな天才も日々の努力を怠らないからこその天才です。
曼荼羅にどんな力が宿るのか。
それは日頃の積み重ねる行者の修法が大きく関係いたします。
合掌
今回の曼荼羅は複数の方からのご希望がありましたので少し多めに作ってます。
もし、ご希望がありましたら下記のメールアドレスへご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
● 安鎮曼荼羅 一幅 : 一万五千円(開眼供養費込)
サイズ A2(420mm × 594mm 紐付)
これを機にご自宅を強固に守護したい方へは、不動鎮宅五方之符をお分けいたします。
こちらの符は東西南北中央に貼る事で眼で見える災難、眼で見えない魔等から家屋を守護し結界いたします。
● 不動鎮宅五方之符(5枚セット) : 一万五千円(開眼供養費込)

安鎮曼荼羅と合わさることでその効験は一段と高くなります。
ご縁あります方々の住居がより良い家屋となりますこと心よりお祈りいたします。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/