安鎮曼荼羅・不動鎮宅五方之符 受付中
6月25日ブログ参照
三面大黒天秘法 「一時千座秘法」 祈祷受付中
6月24日ブログ参照
大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 受付中
6月23日ブログ参照
---------------------------------------------------
完成✨✨✨

夜なべをして完成😅
出来上がればすぐ修法です✨
これまでも五字文殊の次第は整えたものがありましたが、新しくなると嬉しいですね😊
同じ法でも気持ち新たになります✨
今回は洛叉について。
五十万遍之事にその次第、作法、五十万遍咒の字輪観について等を加えました。

本軌を読み直し復習。
改めて学びます。
知っていても忘れている事。
以前は気づかなかった事など重ねて学ぶことで得られる事もあります。

密教の法は基本、全て所依となる儀軌があります。
この儀軌を元に法は整う。
儀軌を知らず法を正しく修す事は難しいと学びます。
伝授の際、必ず最初に所依となる儀軌の話をするのは、伝授後はそこを頼りにすると云う教えです。
密教僧にとっての儀軌は最も大切もの。
ここから法が整うという点では如意宝珠のような存在。
何よりも手元に置いておくべきものです。
儀軌があり、伝えてくれた祖師さま方、各法を整え伝えてくれた先師さま方のお陰で今、こうして密教に出会へ法に携わる事が出来ることに感謝です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
6月25日ブログ参照
三面大黒天秘法 「一時千座秘法」 祈祷受付中
6月24日ブログ参照
大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 受付中
6月23日ブログ参照
---------------------------------------------------
完成✨✨✨

夜なべをして完成😅
出来上がればすぐ修法です✨
これまでも五字文殊の次第は整えたものがありましたが、新しくなると嬉しいですね😊
同じ法でも気持ち新たになります✨
今回は洛叉について。
五十万遍之事にその次第、作法、五十万遍咒の字輪観について等を加えました。

本軌を読み直し復習。
改めて学びます。
知っていても忘れている事。
以前は気づかなかった事など重ねて学ぶことで得られる事もあります。

密教の法は基本、全て所依となる儀軌があります。
この儀軌を元に法は整う。
儀軌を知らず法を正しく修す事は難しいと学びます。
伝授の際、必ず最初に所依となる儀軌の話をするのは、伝授後はそこを頼りにすると云う教えです。
密教僧にとっての儀軌は最も大切もの。
ここから法が整うという点では如意宝珠のような存在。
何よりも手元に置いておくべきものです。
儀軌があり、伝えてくれた祖師さま方、各法を整え伝えてくれた先師さま方のお陰で今、こうして密教に出会へ法に携わる事が出来ることに感謝です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/