先日4月21日、22日と仙台、蓮臺寺に行ってきました。
こちらのお寺では毎月11日、21日と月例祭を行っております。
この21日の月例祭のお護摩を今回ありがたく焚かせていただきました。
檀信徒様の心からのお唱えするお経、ご真言のお力が護摩に加わりとても良いお護摩を修法することができ、感謝の気持ちで一杯です。合掌
翌日の22日は学禀会主催「阿弥陀法」の伝授会を開催いたしました。
※蓮臺寺にて
今月は東大寺に続き2度目の開催となります。
※東大寺にて
密教においての阿弥陀様の功徳を北野大阿様にしっかりとご伝授いただき、阿弥陀様の素晴らしさ、皆様に伝わったと感じました。合掌
蓮臺寺には大変珍しい緑色の桜が咲いています。
この緑色の桜は「御衣黄(ギョイコウ)」と言うそうです。
他の桜と比べ少し咲く時期が遅いのか周りにある桜は散ってしまっている中、この御衣黄はまだ蕾がほとんどでした。
一つの花を観ても様々な顔を知ることができます。人も同じで10人居れば10色の色がある、様々な見解、受取り方が存在します。
心に偏りを持たず、どんなことにも寛大に受け答えできる気持ちの大切さを春の暖かさと共に感じることができた仙台でした。合掌
こちらのお寺では毎月11日、21日と月例祭を行っております。
この21日の月例祭のお護摩を今回ありがたく焚かせていただきました。
檀信徒様の心からのお唱えするお経、ご真言のお力が護摩に加わりとても良いお護摩を修法することができ、感謝の気持ちで一杯です。合掌
翌日の22日は学禀会主催「阿弥陀法」の伝授会を開催いたしました。
※蓮臺寺にて
今月は東大寺に続き2度目の開催となります。
※東大寺にて
密教においての阿弥陀様の功徳を北野大阿様にしっかりとご伝授いただき、阿弥陀様の素晴らしさ、皆様に伝わったと感じました。合掌
蓮臺寺には大変珍しい緑色の桜が咲いています。
この緑色の桜は「御衣黄(ギョイコウ)」と言うそうです。
他の桜と比べ少し咲く時期が遅いのか周りにある桜は散ってしまっている中、この御衣黄はまだ蕾がほとんどでした。
一つの花を観ても様々な顔を知ることができます。人も同じで10人居れば10色の色がある、様々な見解、受取り方が存在します。
心に偏りを持たず、どんなことにも寛大に受け答えできる気持ちの大切さを春の暖かさと共に感じることができた仙台でした。合掌