FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「春の彼岸・先祖供養」受付中
3月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

名香包・含香包

お盆・ご供養の受付中

7月19日ブログ参照


安鎮曼荼羅・不動鎮宅五方之符 受付中

6月25日ブログ参照


---------------------------------------------------

名香包・含香包。

20220721154202aee.jpeg

晴の法要には香合を用いず、名香包と含香包を用意します。

写真の名香包と含香包は先日、許可灌頂をさせていただいた時のもの。

20220721164816286.jpeg

手前と奥の小さなものが香合。

大きなものは正念誦を入れておくものです。


名香包と含香包は、奉書等を使い作ります。

形は流派によって異なりますが、両包みはともに同形のものを各流派用いると学びます。


今回はしてませんが、本来であれば表に名香・含香と黒書します。

名香包の中身は、お香。

含香包の中身は、丁字。


普段、作る事が少ない両包み。

機会があれば必ず用意し、忘れないようにしています😅


いつもの行法には、名香包でなく香合。

この香合には口伝があり、香合をみれば行者の卓越度が分かるとも云われています。


その口伝とは、蓋。

香合の蓋にありと云われます。


卓越した行者はある蓋の特徴を選ぶ。

これは行法中の観を損なわないためとの口伝。

実際に日々、何座も修法していますと納得のいく口伝だとよく観じます。


一概ではないかと思いますが、そういった口伝を大切にする。

行者の大切な心得です。


合掌


歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」  受付中

1月15日ブログ参照



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/