お盆・ご供養の受付中
7月19日ブログ参照
安鎮曼荼羅・不動鎮宅五方之符 受付中
6月25日ブログ参照
---------------------------------------------------
加持の座数。
土砂の加持をする際の光明真言法。
この光明真言法の座数について聞かれましたので少し書いておきます。
土砂加持の法會は別として、自坊で行者各々の加持に決まりはありません。
只、他の修法を含め共通の口訣からみれば、最低でも二十一座は必要かと思います。
しかし、これはあくまでも最低の座数。
これも日頃、どれだけ行法を修しているか行者によって異なるかと思います。
土砂器の加持は、常に毎日です。
光明真言法に限らず、どの法を修しても必ず加持をする。
修法時に登壇すれば、辯供の際に土砂器の蓋を開けるのは常の作法。
様々な法によって加持された土砂は、様々な功徳を備えます。
当院で云えば、年間どんなに少なく見積もっても約千座は行法します。
一年で千座以上の加持。
光明真言法ばかりではありませんが、宝篋印陀羅尼法や尊勝法、随求法や滅悪趣法。
各観音の法など供養に大きく功徳を持つ法も多く修していますのでそういった功徳も加持土砂に備わります。
土砂器は常に壇に備えて毎日、日々加持することは行者の心得と学びます。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
7月19日ブログ参照
安鎮曼荼羅・不動鎮宅五方之符 受付中
6月25日ブログ参照
---------------------------------------------------
加持の座数。
土砂の加持をする際の光明真言法。
この光明真言法の座数について聞かれましたので少し書いておきます。
土砂加持の法會は別として、自坊で行者各々の加持に決まりはありません。
只、他の修法を含め共通の口訣からみれば、最低でも二十一座は必要かと思います。
しかし、これはあくまでも最低の座数。
これも日頃、どれだけ行法を修しているか行者によって異なるかと思います。
土砂器の加持は、常に毎日です。
光明真言法に限らず、どの法を修しても必ず加持をする。
修法時に登壇すれば、辯供の際に土砂器の蓋を開けるのは常の作法。
様々な法によって加持された土砂は、様々な功徳を備えます。
当院で云えば、年間どんなに少なく見積もっても約千座は行法します。
一年で千座以上の加持。
光明真言法ばかりではありませんが、宝篋印陀羅尼法や尊勝法、随求法や滅悪趣法。
各観音の法など供養に大きく功徳を持つ法も多く修していますのでそういった功徳も加持土砂に備わります。
土砂器は常に壇に備えて毎日、日々加持することは行者の心得と学びます。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/