FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「春のお彼岸・先祖供養」 受付中
3月14日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
近日公開

「新春・大財宝招来祈祷」 受付中
1月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

年末年始の準備

「年末先祖供養」 受付中

12月26日ブログ参照


---------------------------------------------------


年末年始の準備。

20221226124930e1f.jpeg

今年最後の樒をいただいてきました。

年末年始、これで足りれば良いのですが😅


この時期は、護摩供も多いので結構な樒を供えます。

当院では略護摩的な事が少なく、祈祷でも五段で如法に護摩供を修します。

五段で一座の護摩供に必要な房花は、約二十程。

20221227194634a12.jpeg
(これで二房花)

修する護摩供によって多少の違いがあっても、あっという間になくなります。

日々護摩供を修していると、大きなお寺で寺領に樒が自生していても相当な数がなければどんどんなくなっていきます。


季節の花が多く咲く時期であれば、時花を使います。

これが本来如法。

樒は、第三の代用品です。


只、四季を通じて入手できます樒は、お花の少ない季節には大変助かります。

そして樒はある程度の常備が可能。

毎日、数座を修します密教寺院にとっては欠かせないのも確かです。


本物を知って使う代用品と知らずに使う代用品では、真意が異なる。

どんな事にも真意を知る事が大事。


真意を知る事で応用も正しく様々なところで活用できます。


合掌


人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す
「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中


8月22日ブログ参照




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/