FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

印信整理

「年末先祖供養」 受付中

12月26日ブログ参照


---------------------------------------------------


印信箱。

202212310052542e4.jpeg

年末の整理で仕舞っていなかった印信を箱に納めます。

印信箱は二箱目ですが、もう一杯で入りません😓

来年は新調を検討しなくては...


昔は印信を授かりますと嬉しかったですが、今となっては次へ伝える責任を考えることの方が大きく感じます。

印信とは、法を授かった証。

これにより、誰が誰に何を何時何処で授けたかを示します。

20221231010422e15.jpeg

これは仁和寺で苾蒭戒を受けた時のもの。


一流伝授を受ければ、その流の印信を一通り授かります。

その数は流によって異なりますが、一通や二通ではありません。

どの流も結構な数の印信があります。

また阿闍梨の証でもあります灌頂の秘印も初重から二重、三重と重ねて授かり、これも流によって深さが異なります。


密教では、こういった授かった法は次へ伝えていかなければいけません。

それが阿闍梨の責務の一つ。

学べば学ぶほど責任は大きくなっていきます。


今年もありがたく大変多くの法を授かりました。

そして法を授ける時間も多くいただきました。

まだまだ人さまへものを教える立場ではありませんが、そういった機会を与えていただけていることに感謝です。


来年も既に多くの伝授のご依頼をいただいております。

自身の学びを忘れることなく、しっかりとお伝えできますよう精進していきたいと思います。


そんな思いを抱きながらの印信整理でした。


合掌


人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す
「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中


8月22日ブログ参照




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/