FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

聖天供研鑽

「新春・大財宝招来祈祷」受付中

1月1日ブログ参照


---------------------------------------------------


聖天供研鑽。

20230208103152c76.jpeg

新しく新像をお迎えするにあたり、これを機にあらためて聖天供を研鑽し、次第を手入れしたいと思います。

今のお次第は云っても十年以上前に整えたもの。

内容が変わる事はありませんが、新たな学びがあるのも確かです。


聖天供は行者の諸障碍を除いて悉地成就を得る為に先ずは息災を本として修せられるとあります。

兼ねて増益、敬愛、降伏等四種又は五種法に通じても修される。

大法には必ず聖天供を為して無魔成満を期します。


普段の聖天供は自行なので息災で修しています。

そして各種別に相応の口訣がある。

尊像の材質やお姿。

油の事。

印明などこの他にも多々の口訣があります。


また浴油供にはこういった口訣の他、師伝、各寺に伝わる独自の伝承。

かなり多くの様々な伝えがあります。

2023021119043686d.jpeg

何種類もの聖教や何十冊もの口訣類の本を出しっ放しにしておくのは、机の上が乱雑となりますので一旦全てをPDF化し、コピーします。

そこそこの量ですね😅


何度も何度も読み込んではいますが、忘れている事もありますので、もう一度読込み復習、そして研鑽し新しく新像をお迎えしたいと思います。


合掌


人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す
「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中


8月22日ブログ参照




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/