FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

歓喜団

「新春・大財宝招来祈祷」受付中

1月1日ブログ参照


---------------------------------------------------

歓喜団。

20230213121124dc4.jpeg

先月、今月で約五百個程お供えいたしました。

普段はかめや利平さんの歓喜団をよく使わせていただいております。


皆さまからいただきます歓喜団は亀屋清永さんの歓喜団をよくいただきます。
(本当に感謝です🙇‍♂️)

歓喜団を作られていますお菓子屋さんはこの他にもあるようです。


どこも阿闍梨よりその作り方を授かり作られていますので安心してお供えできます。

本来、この歓喜団は浴油供を修する行者が作るのが本義。

今でもお寺で作られているところもあります。


しかし、現状そこまでの時間がない私にとってはこうやって作ってくれますお菓子屋さんがあるのは大変ありがたい。

正直、とても助かります。

只、我々も作り方は相承しています。


口訣には、米粉、または麥粉に水を和し薄く押し広げて餡を入れて包み、捻って石榴の様に作り油で煮るとあります。

この時、餡に五種の物を入れる事が秘訣。

ある説には十一種と。

この加える五種、十一種の内容も明確に印されています。


一度は自分で作った歓喜団を供え修法したいと思います。


合掌


人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す
「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中


8月22日ブログ参照




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/