FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

法を授かるご縁に感謝

先月から両部神道の三輪流一流伝授が始まり、三憲一流伝授が残すところ後一会となりました。

一つの一流伝授を成満し、また次の一流伝授を授かることができる。

阿闍梨としては、ご縁に恵まれた環境に感謝する他、法に恵まれた今の時代に感謝です。

昔であれば傳法灌頂に入壇することも難しく、四度加行を授かるご縁すら中々得ることができなかったと聞きます。

まして一流伝授の掛け持ちなどあり得なかったことでしょう。

現代では、師僧とのご縁をいただくことができれば、師僧の指導の元、得度、授戒、加行、灌頂という流れで阿闍梨となります。

そして一流を授かり、傳燈大阿闍梨へ。

ただ、授かった法は今度は繋いでいく「義務」が発生いたします。

授かり、授ける。

授かった法を次へ繋いでいかなければ密教の世界では「罪」となります。

相伝いただいた多くの法をこれからは少しずつ授ける、繋げていくことを考え、阿闍梨として生きていかなければいけません。

繋げていく形は、それぞれだと思います。

自分ができる最善の形を見つけ出し、後世に繋げていきたいと思います。合掌


インスタ http://instagram.com/renryuin/