昨日の奥之院法要を経て本日は「新義真言宗総本山 根來寺」に参拝です。

大伝法堂

大毘廬遮那法界体性塔(だいびるしゃなほっかいたいしょうとう)
通称・大塔(国宝)

大師堂
「新義真言宗総本山 根來寺」
興教大師さま、覚鑁(かくばん)上人によって開創された新義真言宗の総本山です。
奥之院にはお大師さまの御廟、根来寺には興教大師さまの御廟があります。
開山以来、約900年の伝統を誇る、真言宗にとってなくてはならない大切な霊場です。
本日は興教大師さまを身をもって守った「きりもみ不動さま」の仏前にてお護摩を厳修していただき、お寺の方のご案内で山内を隈無く参拝させていただきました。

不動堂
真言宗中興の祖であります興教大師さま。
多くの祖師さまに守られ今に残る密教。
決して学ぶだけでは正しく伝法することは難しく、学びを修法し体得することで初めて形となり正しく伝えることができると考えます。
お大師さまの想い、それを引き継いできた多くの阿闍梨さまの想い、よくよく考え、後の世のため正しくこの法を伝えていくことに少しでも尽力できますよう精進しなければと、興教大師さまの御廟で「発露懺悔文」を唱えている際に感じました。合掌
インスタ http://instagram.com/renryuin/

大伝法堂

大毘廬遮那法界体性塔(だいびるしゃなほっかいたいしょうとう)
通称・大塔(国宝)

大師堂
「新義真言宗総本山 根來寺」
興教大師さま、覚鑁(かくばん)上人によって開創された新義真言宗の総本山です。
奥之院にはお大師さまの御廟、根来寺には興教大師さまの御廟があります。
開山以来、約900年の伝統を誇る、真言宗にとってなくてはならない大切な霊場です。
本日は興教大師さまを身をもって守った「きりもみ不動さま」の仏前にてお護摩を厳修していただき、お寺の方のご案内で山内を隈無く参拝させていただきました。

不動堂
真言宗中興の祖であります興教大師さま。
多くの祖師さまに守られ今に残る密教。
決して学ぶだけでは正しく伝法することは難しく、学びを修法し体得することで初めて形となり正しく伝えることができると考えます。
お大師さまの想い、それを引き継いできた多くの阿闍梨さまの想い、よくよく考え、後の世のため正しくこの法を伝えていくことに少しでも尽力できますよう精進しなければと、興教大師さまの御廟で「発露懺悔文」を唱えている際に感じました。合掌
インスタ http://instagram.com/renryuin/