先日、新しくご奉納いただきました佛さまの開眼供養を昨日からいたしております。
余程特別な佛さまでない限りは、如法に開眼供養いたします佛さまの法を修します。
本来であれば、百座程修法することが望ましいところですが、一七日で二十一座の修法となります。
佛さまの御魂は、そこに必要ないと佛さま自身が感じられれば、自然に佛界へ帰られます。
その際、落雷等を通じ、そのお姿もご自身で自然に返すと学んでおります。
どの様な時にこの様なことが起きるのか?
一番は拝まれなくなってしまった状況かと思います。
佛さまは拝まれることがなくなればそこに必要ありません。
密教寺院であれば修法を怠ること。
我々僧侶はこのような事がないように、日々、勤めなければいけません。
新しい佛さまとのご縁に感謝です。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
余程特別な佛さまでない限りは、如法に開眼供養いたします佛さまの法を修します。
本来であれば、百座程修法することが望ましいところですが、一七日で二十一座の修法となります。
佛さまの御魂は、そこに必要ないと佛さま自身が感じられれば、自然に佛界へ帰られます。
その際、落雷等を通じ、そのお姿もご自身で自然に返すと学んでおります。
どの様な時にこの様なことが起きるのか?
一番は拝まれなくなってしまった状況かと思います。
佛さまは拝まれることがなくなればそこに必要ありません。
密教寺院であれば修法を怠ること。
我々僧侶はこのような事がないように、日々、勤めなければいけません。
新しい佛さまとのご縁に感謝です。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/