FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

練供養

5月3日は毎年、奈良県久米寺さまで練供養のお手伝いです。


fc2blog_20170504214335814.jpg


このブログでも毎年書いています。

練供養とは、浄土と娑婆世界を繋ぐ橋、来迎橋を護国道場から本堂に作り、お薬師さまを先頭に二十五菩薩さまが渡っていく法要です。

この日は灌仏会も兼ねています。

丁度、今年の5月3日は旧暦の4月8日、お釈迦さま誕生の日です。

午後1時から大般若会。

午後3時から練供養。

朝から本堂や観音堂の荘厳、法要に出仕いただくお寺さまを迎える準備です。

終われば片付けです。

物事には準備があり、実行、片付けです。

準備無くして始まらず、片付けまでして一連の出来事です。

どちらかというと準備、片付けが重要と言えます。

準備の出来で内容の良し悪しが決まり、片付けが次の準備に繋がっていきます。

この一連の流れに携われる事が一番の学びになります。合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/