FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

香水

修法の際、必ず加持するのが洒水器の閼伽水です。

本来、神仏に供える閼伽水は、神仏専用の井戸、閼伽井から早朝に汲んだものを使います。

洒水器の閼伽水にも閼伽井から汲んだ閼伽水を使いますが、口伝により 「香水」 を作り、洒水器に使います。

天部、明王、菩薩、如来と修法する神仏により、その 「香水」 の種類は変わりますが、沈香で作った 「香水」 は全ての神仏に共通すると学んでおります。


fc2blog_201705222103067ef.jpg


これは、特別霊験あらたかな閼伽井から汲んだ閼伽水に、沈香を入れ作った 「香水」 です。

流によっては、洒水器の閼伽水を毎座変えるところもあるようですが、私が学んでいます洒水器の口伝は、毎日加持しているため変える必要がない、変えてはいけません。

重ねて毎日加持した 「香水」 だからこそ、洒水加持の効験が現れます。

また日々、重ねて重ねて加持した 「香水」 は様々なことに使えます。

私は 「霊符」 を書くときにもこの 「香水」 を使います。

但し、 「毎日加持」 しているからの効験ということを忘れてはいけません。

日々、欠かさず登壇し、修法するということを心がけ、効験のある 「香水」 でご縁ある方をお加持できますよう勤めます。合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/