昨日の東大寺さんでの伝授会のお昼休憩の際、東大寺ミュージアムを拝観させていただきました。
一番中心となりますのが千手観音さま。
平安時代、9世紀の国重要文化財。
法華堂の西側の三昧堂(通称四月堂)に安置されていましたが、これからはミュージアムに安置されるそうです。
素晴らしいのは42本の脇手のしなやかさ、今にも動き出しそうです。
念持仏として千手観音さまを日頃拝んでおります私にとっては大変ありがたいご縁です。合掌
鎮壇品の数々、お舎利、その他も見応えあるものが多々ありました。
そんな中、私が目を惹かれたのは辯才天さま。
千手観音さま同様、腕が凄い。
このような凄い神仏を目の前に修法してみたいと心から思ってしまいます。
展示佛となってしまっては中々拝まれる機会も少なくなってしまうのが非常に残念です。
どこかのお堂でご縁があったならとついつい思ってしまいます。
歴史を大切にしていく上では非常に大切なこともよく分かっています。
日々の拝みが、こういった神仏にも届くよう祈らなければと思います。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
一番中心となりますのが千手観音さま。
平安時代、9世紀の国重要文化財。
法華堂の西側の三昧堂(通称四月堂)に安置されていましたが、これからはミュージアムに安置されるそうです。
素晴らしいのは42本の脇手のしなやかさ、今にも動き出しそうです。
念持仏として千手観音さまを日頃拝んでおります私にとっては大変ありがたいご縁です。合掌
鎮壇品の数々、お舎利、その他も見応えあるものが多々ありました。
そんな中、私が目を惹かれたのは辯才天さま。
千手観音さま同様、腕が凄い。
このような凄い神仏を目の前に修法してみたいと心から思ってしまいます。
展示佛となってしまっては中々拝まれる機会も少なくなってしまうのが非常に残念です。
どこかのお堂でご縁があったならとついつい思ってしまいます。
歴史を大切にしていく上では非常に大切なこともよく分かっています。
日々の拝みが、こういった神仏にも届くよう祈らなければと思います。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/