FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

弁才天と弁財天

辯天さまの名称、呼び名のことについて時折聞かれます。

「辯」 の字につきましては 「弁」 の旧字という事もあり、どちらも同じです。

「辯才天」 = 「弁才天」

「辯才天」 の梵名は 「サラスヴァディ」 インドの河の神さまが教令され、護法善神となりました。

智慧や弁舌、技芸を掌るから 「弁才天」 です。

「弁財天」 の 「財」 は、日本で 豊穣、福徳、財宝の神さまである 「宇賀神」 と融合し、「弁財天」 となったと考えられます。

よって 「弁財天」 は 「宇賀弁財天」 とも言われます。

「宇賀神」 は、五穀豊穣を掌る神さまですが、諸説ある中、その実体は謎につつまれており、出生、どのような経緯で 「弁財天」 と結びついたのか、不明であります。

「弁才天」 + 「宇賀神」 = 「弁財天」 となります。

智慧の 「弁才天」

福徳の 「弁財天」

どちらの辯天さまも、素晴らしいお力、功能をお持ちなのは確かです。合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/