FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

紫陽花祈願

今日は奈良、久米寺さんで紫陽花祈願。


fc2blog_2017061911034109a.jpg

fc2blog_2017061911035838a.jpg


これは、前々のご住職、私の師匠が師僧に日頃のお世話になっている御礼に何かできないか❓という思いから始まったと聞いております。

私がお手伝いに行かせていただくようになった頃には、すでに多くの方のお申込みと参詣の方々が来られていました。

本日も大変多くの方々が、久米寺さんの御本尊、お薬師さまのご利益を受け、ご参拝されました。

密教の発祥の地で受けられるお加持、本当にありがたいことです。

この法要でお加持されました紫陽花は、トイレに吊っておくと、中風除けになります。

吊るす日柄は 「6」 のつく日の午前中が良いと聞いています。

毎年、久米寺さんから、この紫陽花をいただき、ありがたくトイレに吊るさせていただいております。合掌


「中風」 について

中風(ちゅうぶ)とは、 「ちゅうふう」 「ちゅうぶ」 「ちゅうぶう」 「ちゅうふ」 と地方で呼び方がまちまちだそうです。今時では、脳血管障害の後遺症(偏風)となる半身不随、片まひ、言語障害、手足のしびれやまひなどを指す言葉として使うことが多いように感じます。中気や卒中または 「よいよい」 とも言うことがあるそうです。


ご住職のお話で、昔から吉野に、健康等を祈願し、紫陽花を吊るす風習があるとお聞きいたしました。合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/