FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

寅日 毘沙門天

当院では子の日には「大黒天」、寅の日には「毘沙門天」、巳の日には「辯才天」の諸尊法を修しております。

本日は寅の日、毘沙門天様の日です。


東寺(毘沙門天・寳棒)
東寺 毘沙門天


毘沙門天様の持つ「寳塔」にはお釈迦様の知恵の全てが入っており、「寳棒」は種々の寳を溢れ出し、十方の怨敵を摧きます。

毘沙門天様の修法には一尊法、護摩供、浴油供があります。

当院では寅の日に一尊法を修しておりますが、特別な日には毘沙門様のお護摩を修法いたしております。

次第に出てきます毘沙門天様は「左手に寳塔」、「右手に寳棒」といったお姿をしておりますが近年では「左手に寳塔」、「右手に三戟」といったお姿が多いように思います。当院にお祀りいたしております毘沙門天様も右手には寳棒ではなく、三戟を持つお姿となっております。


東寺(毘沙門天・三戟)
東寺 毘沙門天


毘沙門天様は見た目の強さに加え「知恵」を与えてくれます。


毘沙門天様とのご縁をいただきたい方は寅の日にお参りください。合掌