FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

高越山入峰修行

本日は四国徳島にあります霊山 「高越山」 に調査入峰です。


fc2blog_201707290540145b1.jpg


毎朝の辯天供を早朝3時半より勤め出立、師匠のお寺で師匠、兄弟子と合流です。

これより、四国へ。

現地で 「高越山」 の先達であります、弟弟子と合流し峰入りです。


fc2blog_20170729054338e57.jpg


山頂にあります高越寺のご住職の里坊でお勤めをし入峰修行の始まりです。

今回は調査という事で登りのみとなります。

途中、何箇所かお詣りし、中腹にありますお堂で昼食をいただきました。


fc2blog_2017072905442051f.jpg


お勤めをし、入峰再開です。

山頂近くの大鳥居と対面です。


fc2blog_20170729054443e5c.jpg


山門が出てきました。


fc2blog_2017072905454605b.jpg


山門を潜ると直ぐに柴燈の常設道場があり、修験を感じさせます。


fc2blog_20170729054457f8f.jpg


本堂は神仏集合を感じさせる大変立派なものでした。


fc2blog_20170729054516f56.jpg

fc2blog_20170729054528884.jpg


ご住職を始めお寺の方々に手厚いご接待をしていただき感謝です。

本堂、奥之院と参拝をさせていただき、本日の調査入峰を終えました。


fc2blog_20170729054605b20.jpg

fc2blog_201707290546204be.jpg


3〜4時間程の入峰でしたが、急勾配が続く、とても良い山修行でした。

修験の聖地、西の大峰山と言われる霊山 「高越山」。

多くの修験者が訪れる修行の地として益々の繁栄を心よりお祈りいたします。合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/