11月15日、伊勢神宮にて御垣内参拝(みかきうちさぱい)いたしました。
伊勢神宮での御垣内参拝は他の神社様で言う正式参拝、特別参拝に相当したものとなります。
また「伊勢神宮」は正式名称ではなく、正しくは「神宮」と言います。
主祭神様は以下のようになります。
皇大神宮:内宮(ないくう)
天照坐皇大御神 (あまてらしますすめおおみかみ)
豊受大神宮:外宮(げくう)
豊受大御神 (とようけのおおみかみ)

外 宮
神社を参拝させていただく際には必ず「正式参拝」されますことをお勧めいたします。
知人、友人等、ご自宅にお伺いする際、玄関先で立っての話程度で帰るのが通常皆様がされていますお賽銭をし、手を合わせて帰る、自宅に上がり顔を合わせて話をする、これが正式参拝となります。
玄関先でお願いをするような失礼なことなく、自宅にお伺いし話をすることが神様に対しての礼儀かと考えます。

内 宮
お伊勢さんは「日本の心」、お参りすることで心が洗われます。
密教では「天照大神様=大日如来様」は同体と考えます。
日本の総鎮守、総氏神様でありますお伊勢さん、日頃の感謝を伝えに年に一度は御礼詣りをしていきたいと思います。合掌

倭姫宮
伊勢神宮での御垣内参拝は他の神社様で言う正式参拝、特別参拝に相当したものとなります。
また「伊勢神宮」は正式名称ではなく、正しくは「神宮」と言います。
主祭神様は以下のようになります。
皇大神宮:内宮(ないくう)
天照坐皇大御神 (あまてらしますすめおおみかみ)
豊受大神宮:外宮(げくう)
豊受大御神 (とようけのおおみかみ)

外 宮
神社を参拝させていただく際には必ず「正式参拝」されますことをお勧めいたします。
知人、友人等、ご自宅にお伺いする際、玄関先で立っての話程度で帰るのが通常皆様がされていますお賽銭をし、手を合わせて帰る、自宅に上がり顔を合わせて話をする、これが正式参拝となります。
玄関先でお願いをするような失礼なことなく、自宅にお伺いし話をすることが神様に対しての礼儀かと考えます。

内 宮
お伊勢さんは「日本の心」、お参りすることで心が洗われます。
密教では「天照大神様=大日如来様」は同体と考えます。
日本の総鎮守、総氏神様でありますお伊勢さん、日頃の感謝を伝えに年に一度は御礼詣りをしていきたいと思います。合掌

倭姫宮