今年もお盆のお参り、ご供養も無事終える事ができました事、心より感謝です。合掌
本日は実家のお墓参り。
そして実家の熊野では、今日、熊野大花火です。
なぜ盆に花火を打ち上げるのか❓盆踊りを踊るのか❓
単に楽しむためでなければ娯楽でもありません。
全ては供養の為です。
今年、渋谷で初の盆踊り大会をするニュースを見かけました。
皆んなで盆踊りを楽しむのは大変良い事だと思います。
しかし、本来の意味を失ってしまっては、何の意味もありません。
どんな事にも共通していますが、意味を知って楽しむ事が本来の姿です。
熊野大花火もまず、慰霊の言葉から始まります。
途中、何度か、個々の施主が先祖菩提を弔う為にお願いした花火や個々の精霊を弔う為の花火が打ち上げられます。
多くの人が一緒に楽しみを共感し合う事は大切な事です。
本来の姿を見失わず、楽しむ事が、日本の文化を本当に大切にし、繋げていく事になっていきます。
俄仕込み、その場だけの楽しみでは、絶対に続いていきません。
意味のない事は、いずれ続けていく事が困難になります。
心から楽しむ事ができる、そんな文化が繋がっていく事を心より願います。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
本日は実家のお墓参り。
そして実家の熊野では、今日、熊野大花火です。
なぜ盆に花火を打ち上げるのか❓盆踊りを踊るのか❓
単に楽しむためでなければ娯楽でもありません。
全ては供養の為です。
今年、渋谷で初の盆踊り大会をするニュースを見かけました。
皆んなで盆踊りを楽しむのは大変良い事だと思います。
しかし、本来の意味を失ってしまっては、何の意味もありません。
どんな事にも共通していますが、意味を知って楽しむ事が本来の姿です。
熊野大花火もまず、慰霊の言葉から始まります。
途中、何度か、個々の施主が先祖菩提を弔う為にお願いした花火や個々の精霊を弔う為の花火が打ち上げられます。
多くの人が一緒に楽しみを共感し合う事は大切な事です。
本来の姿を見失わず、楽しむ事が、日本の文化を本当に大切にし、繋げていく事になっていきます。
俄仕込み、その場だけの楽しみでは、絶対に続いていきません。
意味のない事は、いずれ続けていく事が困難になります。
心から楽しむ事ができる、そんな文化が繋がっていく事を心より願います。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/