FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

千座

明日からお彼岸です。

今日はお彼岸の準備で大忙し💦

お彼岸は、秋分の日と前後3日間の一週間です。

今年の秋のお彼岸は、20日入りの26日明けとなります。

この間は、日に二座の光明真言法を修し、皆さまからいただいておりますご供養を丁重にさせていただきます。

 「加持土砂」 とは、阿闍梨の修法する 「光明真言法」 によって加持された、清浄なお砂のことを言います。

一座の 「光明真言法」 でも、十分な功徳を発揮する 「加持土砂」 となりますが、本来の力、儀軌に出るような功徳を発揮させるには、やはり最低二十一座の修法は必要です。

祈願も同じで、お大師さまでも最低一七ヵ日、二十一座の修法が祈願成就には必要だと示しています。

当院の土砂を納めております土砂器の土砂は 「千座」 以上の 「光明真言法」 で加持したお土砂に、継ぎ足しで清浄なお砂を足しております。

言わば老舗の鰻屋さんのタレのように、継ぎ足し継ぎ足しで新しい土砂に 「千座」 の加持土砂の功徳が染み渡り、そこに新しく 「光明真言法」 を修し、重ねて土砂を加持していきます。

ご供養をお申込いただいております皆様には、この 「加持土砂」 を、僅かではありますがお分けさせていただいております。

皆さまのご供養や諸願成就、また御守護や様々な場所のお清め等のお役に立てればと思います。

明日からのお彼岸、ご供養と共に、お申込いただいております皆様のご多幸を祈り、心を籠めて如法に 「光明真言法」 を修法いたします。合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/