昨日の晩、別院建立の際の本尊、正観音さまを実家に遷宮いたしました。
実家には明日まで滞在ですので、今日は早朝から新鹿辯才天さま参拝です。

天然苔の絨毯を登っていくと鳥居が見えてきます。

ここから20分程お山を登っていくと辯天さまのお堂に到着です。
早速入堂し、略辯天法を修し、お勤めをいたします。

その後、外の社へ移動しご法楽。

そして御神体であります 「瀧」 を拝みます。

自然の中で拝む早朝の辯天さまは本当に気持ちが良いです😊
日本全国各地に辯天さまはお祀りされていますが、ここの辯天さまは本当にお力を感じます✨
じっくり拝ませていただき、再び天然苔の絨毯を帰ります。





山深い処の川の水は何処も綺麗ですが、ここの川の水は一段と澄んでいます。

そして、水に力をヒシヒシと感じます。
帰り道、別院となります実家の氏神さまに、観音さまをお祀りし、密教寺院の活動をしていく事をご報告いたしました。
まだ、何も始まってませんが、昨日、ブログに書きました通り、思いは必ず叶う、先の道は自分たちで創っていく事ができます。
まずは思う事、次に言葉として発する、そして行動する事で形として結果が出ます。
コツコツと拝み、一歩一歩前に進んでいけたらと思います。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
実家には明日まで滞在ですので、今日は早朝から新鹿辯才天さま参拝です。

天然苔の絨毯を登っていくと鳥居が見えてきます。

ここから20分程お山を登っていくと辯天さまのお堂に到着です。
早速入堂し、略辯天法を修し、お勤めをいたします。

その後、外の社へ移動しご法楽。

そして御神体であります 「瀧」 を拝みます。

自然の中で拝む早朝の辯天さまは本当に気持ちが良いです😊
日本全国各地に辯天さまはお祀りされていますが、ここの辯天さまは本当にお力を感じます✨
じっくり拝ませていただき、再び天然苔の絨毯を帰ります。





山深い処の川の水は何処も綺麗ですが、ここの川の水は一段と澄んでいます。

そして、水に力をヒシヒシと感じます。
帰り道、別院となります実家の氏神さまに、観音さまをお祀りし、密教寺院の活動をしていく事をご報告いたしました。
まだ、何も始まってませんが、昨日、ブログに書きました通り、思いは必ず叶う、先の道は自分たちで創っていく事ができます。
まずは思う事、次に言葉として発する、そして行動する事で形として結果が出ます。
コツコツと拝み、一歩一歩前に進んでいけたらと思います。合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/