FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

納め鎮守

先日22日は納め鎮守。

当院の鎮守様は豊川稲荷様より勧請いたしました「荼枳尼天様」です。


fc2blog_2015122223271679e.jpg


日本の多くが稲荷様と称し御祀りしております多くの御祭神は「荼吉尼天様」です。


fc2blog_20151222232717335.jpg


どこのお寺、神社でもお参りされる際、重要な事の一つは自分たちが何に手を合わせているのか?普段の生活で相手の事を知らずに何かをお願いすることはないかと思います。

豊川稲荷の名称で有名な豊川さんはお寺様です。

正式名称は「円福山 豊川閣 妙厳寺」。

本尊様は「千手観音」、そして皆様がお参りしてます「荼吉尼天様」は妙厳寺の鎮守様です。

豊川さんには大きな鳥居がありますが鳥居=神社は間違った知識となります。

密教系(豊川さんは違いますが)の寺院には必ずと言ってよい程、鳥居があり鎮守様を御祀りしております。

本尊様を御祀りする前にまず、鎮守様を御祀りし誓願を立てお寺を建立いたします。


年始に初詣をされる機会がある方は是非、自分たちが何に手を合わせているのかを知り、正しい思いで良き新年をスタートされますこと心よりお祈りいたします。合掌