FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

力の応用

毎日発送するものが結構あります。


fc2blog_20171025151452e3d.jpg


ご祈祷のお札、頼まれた霊符、信徒皆さまへのお手紙、どんな発送物も一度、壇に供えお加持し発送いたします。

特にお札や霊符は、障碍(しょうげ)によって妨げられる事があります。

こういった事のないように、また手に取る皆さまに少しでも神仏のお力、ご加護がありますようにお加持しております。

「力の応用力」

密教の力は、様々な事に応用できます。

例えば、お茶をお加持するとどうなるか❓

口当たりよくまろやかになり、とても美味しくなります😊

こういった力は、良い事に使えば 「徳」 になり、悪い事に使えば 「業」 となります。

これは、普段の私たちの生活においても同じ事が言えます。

良い行いは 「徳」 となり、悪い行いは 「業」 となります。

人は知らず知らずのうちに、悪い行いをしている事があります。

自分では、良い事だと思っていても、もしかしたらその行いによって迷惑を感じている人が居るかもしれません。

「良い行い」 とは、自身で決めるのではなく、それを受ける人がどう思うかで決まります。

また、受ける人が喜んでいても、もしかすると表面上の事だけであり、心の中、真意を知る事は難しいと思います。

それではどうすればよいのか❓

まずは相手の立場に親身になって考える事が大切です。

自分の価値観で考えてはいけません。

あくまでも相手の価値観で考える事です。

初めは難しく感じますが、繰り返し繰り返し行う事で段々と分かってくる事があります。

「理屈でなく、心で感じる」

皆様も是非、改めて試みてください。

相手を思いやる事ができると心が優しくなり、自分自身に優しくなれます😊


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/