またブログが滞ってしまいました💧
反省しつつ、少し遡って行事のご報告していきたいと思います。
・1月11日~17日(一七日) 前行 宇賀神王秘法供 二十一座
・18日~20日 正行「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」九座
20日初夜の座をもちまして成満いたしましたこと、檀信徒の皆様にご報告いたします。皆様の支えがあり、無事に「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」、成満できましたこと心より御礼申し上げます。
皆様からいただきました各種諸願、丁重に御祈願いたしましたお伝えいたします。
「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」は「佛説即身貧転福徳圓満宇賀神将菩薩白蛇示現三日成就経」という経中に「白月の己亥の日を以って、愛物種々の乳蘇酪味百種の雑味を調備し供し祭り奉らば三日の内に必ず福徳を圓満すべし。若し行者の所願を満足せずんば、永く我れに於て正覚を成ぜず、阿鼻成家とならん。云々」とあります。

これに忠実に白月の己亥の日をもって百味のお供えをし、宇賀神様の秘法、「宇賀神王秘法供」を日に三座、三日間厳修いたします。

この行に入るに当たり前行を七日間とり、この間二十一座、「辯才天法」を厳修いたしました。
前行、正行の間は当然ではありますが、肉魚五辛等を断ち精進潔斎をいたします。
宇賀神将=宇賀神王、また宇賀神将、宇賀神王は辯才天と一体とされております。
辯才天様の秘法には「辯才天法」「辯才天護摩供」「宇賀神王秘法」「宇賀神王浴酒秘法」「辯才天摩尼秘法」など多く存在いたします。
当院では日々「辯才天摩尼秘法」、巳の日には「辯才天法」又は「辯才天護摩供」、己巳の日には「宇賀神王浴酒秘法」、白月の己亥の日には「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」を厳修いたしております。
「白月の己亥の日」とは、まず「白月」新月から満月の間、「己亥」60日に一度、この「白月」と「己亥」が重なる日の事を差しますが、この重なりは一度外れますと中々訪れません。
今年は11月の「己亥」はギリギリ「白月」ですがその60日後の「己亥」はおそらく「黒月」に入ってしまうかと思います。

「白月」と「己亥」が重なる大事な御縁日を大切に「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」厳修いたしたいと思います。合掌
反省しつつ、少し遡って行事のご報告していきたいと思います。
・1月11日~17日(一七日) 前行 宇賀神王秘法供 二十一座
・18日~20日 正行「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」九座
20日初夜の座をもちまして成満いたしましたこと、檀信徒の皆様にご報告いたします。皆様の支えがあり、無事に「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」、成満できましたこと心より御礼申し上げます。
皆様からいただきました各種諸願、丁重に御祈願いたしましたお伝えいたします。
「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」は「佛説即身貧転福徳圓満宇賀神将菩薩白蛇示現三日成就経」という経中に「白月の己亥の日を以って、愛物種々の乳蘇酪味百種の雑味を調備し供し祭り奉らば三日の内に必ず福徳を圓満すべし。若し行者の所願を満足せずんば、永く我れに於て正覚を成ぜず、阿鼻成家とならん。云々」とあります。

これに忠実に白月の己亥の日をもって百味のお供えをし、宇賀神様の秘法、「宇賀神王秘法供」を日に三座、三日間厳修いたします。

この行に入るに当たり前行を七日間とり、この間二十一座、「辯才天法」を厳修いたしました。
前行、正行の間は当然ではありますが、肉魚五辛等を断ち精進潔斎をいたします。
宇賀神将=宇賀神王、また宇賀神将、宇賀神王は辯才天と一体とされております。
辯才天様の秘法には「辯才天法」「辯才天護摩供」「宇賀神王秘法」「宇賀神王浴酒秘法」「辯才天摩尼秘法」など多く存在いたします。
当院では日々「辯才天摩尼秘法」、巳の日には「辯才天法」又は「辯才天護摩供」、己巳の日には「宇賀神王浴酒秘法」、白月の己亥の日には「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」を厳修いたしております。
「白月の己亥の日」とは、まず「白月」新月から満月の間、「己亥」60日に一度、この「白月」と「己亥」が重なる日の事を差しますが、この重なりは一度外れますと中々訪れません。
今年は11月の「己亥」はギリギリ「白月」ですがその60日後の「己亥」はおそらく「黒月」に入ってしまうかと思います。

「白月」と「己亥」が重なる大事な御縁日を大切に「宇賀神王菩薩白蛇示現三日成就供」厳修いたしたいと思います。合掌