FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

厄祓い 当年星供

この時期から来年4月頃までは、厄祓いのご依頼を多数いただきます。

厄祓いの際、必ず修法するのが、施主さまの 「当年星供」 です。


fc2blog_20171218111310f1d.jpg


厄難、厄災の元は何か❓

様々な原因はありますが、当年星の影響も少なくはありません。

また、人の先にある厄を取り除くことが、そんなに簡単にできますでしょうか❓

読経の法楽や祝詞の奏上、まして多人数の厄を一度で祓えるものでしょうか❓

このような疑問をよく問いかけられます。

「皆さんが感じるままが答え」

と伝えさせていただいております。

人の厄は、そんなに簡単に祓えるものではありません。

もし、今時の簡易的な厄祓いで厄を取り除くことができるのならば、不幸な人などこの世にはいません。

気持ちだけのものでなく、少しでも多く施主さまの厄を除き、大難は小難、小難は無難へとなりますよう、私は必ず 「行法」 をし、加持祈祷を行います。

その一環が 「当年星供」 です。

厄祓いをご依頼される施主さまの当年星を供養し、その後は最低一週間は行法により祈念いたします。

「本当の厄祓い」 を求められる方がいましたらご気軽にお尋ねください。

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/