FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

正しい供養

年末の先祖供養、本日開白いたしました。

丁重にご供養し、新年を迎える皆さまの元へ送り出したいと思います。

ご先祖さまのご供養は私たち人生の 「基本」 。

敬う気持ちの現れです。

木々であれば 「根」 、家屋であれば 「基礎」 となります。

この 「基本」 がしっかりしていなければ何をしても付け焼刃。

「根」 や 「基礎」 が正しくできてなければ木は腐り、家屋は倒れます。

ここで大切なのは 「正しく」 です。

供養も 「正しい供養」 の施しが重要であり、大切です。

略式が当たり前となってしまった今の時代に正しい供養を取り戻すため、当院では密教の秘法であります 「光明真言法」 を如法に修法し、皆さまからいただきましたご先祖さまのご供養をいたしております。

本当に精霊を供養したいのであれば読経では無理です。

日々、行法を重ねている行者、阿闍梨が唱えるお経であればそれは十分な供養になります。

今の時代の僧侶は自分たちに都合の悪い事、お寺に都合の悪い事は言いません。

そいった事がないように、本当の事、 「真実」 を知っていただくよう、神佛に勤め、生きていく事の第一歩が、私の思う 「正しい供養」 です。

当院では 「世界一の供養」 を目指し、年に4回の 「光明三昧」 をいたしております。

重ねて重ねて 「光明真言法」 を修法し供養をする、それが 「光明三昧」 です。

光明真言を唱えるだけでなく、 「形にする」 それが密教です。

多くの方からいただいております年末のご供養、心を籠めて丁重にさせていただきます。

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/