せっかく曼荼羅を荘厳したので、金光明最勝王経を守る神佛を一尊ずつ修法しようかと思い、今日は辯天さまをご供養いたしました。

辯天菩薩として修法する三輪流の辯才天法。
通常の天部次第と違い、結界、振鈴等がある一尊法立の辯才天法です。
行法は金剛王院流での修法となります。
お経を守る主となる尊は、観音、梵天、帝釈、地天、龍王、吉祥天、辯才天、四大天王。
本尊として釈迦、宝珠、舎利。
明日は何を拝むか❓
それは明日のお楽しみです😊
今日は氏神さまへ、修正会の成満のお知らせに詣りました⛩

感謝です。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/

辯天菩薩として修法する三輪流の辯才天法。
通常の天部次第と違い、結界、振鈴等がある一尊法立の辯才天法です。
行法は金剛王院流での修法となります。
お経を守る主となる尊は、観音、梵天、帝釈、地天、龍王、吉祥天、辯才天、四大天王。
本尊として釈迦、宝珠、舎利。
明日は何を拝むか❓
それは明日のお楽しみです😊
今日は氏神さまへ、修正会の成満のお知らせに詣りました⛩

感謝です。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/