FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

龍王供

さて、今日は曼荼羅を前に龍王供、八大龍王法を修法いたしました。

龍王さまも金光明最勝王経を守る神佛のお一人です。

インドで古くから信仰されています蛇形の精霊、ナーガが龍と漢訳され中国に伝わりました。

このナーガは人面蛇形の半神でコブラが元だということです。

人面蛇形というと日本では宇賀神を連想しますね。

龍王は、ナーガの王、ナーガラージャが神格したものだと言われております。

仏教では、佛法を守護する八部衆の一つとされています。

法華経では、お釈迦さまの説法を聴いた八尊の龍王が居り、この八尊を総称して八大龍王といいます。

密教では、祈雨修法の本尊である請雨経曼荼羅に八大龍王が描かれています。

そして龍王信仰と辯天さまは、切っても切れない関係にあります。

私が毎朝修法しています辯天法(摩尼寶珠王秘法)、そして八大龍王法は共に辯天、八大龍王が出てきます。

八大龍王の親玉が辯天さまです。

日々、辯天法をしていると八大龍王法を修した時、その感覚は一段と変わります。

修法の成就に応える神佛の声がとても気持ちが良いです😊

毎月、二度ほど修法しています八大龍王法。

金光明最勝王経の守護、正しき佛法の興隆を祈り、今日は修法させていただきました。

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/