ここ最近は名古屋もよく冷えます⛄️
雪こそ降りませんが、洒水器の閼伽が凍っていない日がありません。

これは、昨日のお昼前の洒水器です。
堂内の室温がマイナスになると五鈷杵や鈴、柄香炉も素手で持つ事ができず、半紙を巻くか、衣の袖で待たなければいけません。
高野山や寒い地方のお寺では、冬の身支度としてそうしておりますが、まさか名古屋でするとは思ってもいませんでした。
うちの辯天堂は構造上、雨風は凌げますが気温は外より低いです😣
本堂は暖かいのですが。
しかし、寒い地方のお寺はもっと大変だと聞きます。
それに比べれば、まだまだですね。
どんな時も今ある自分に感謝しなければいけません。
毎日、神佛に勤められることに感謝です😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
雪こそ降りませんが、洒水器の閼伽が凍っていない日がありません。

これは、昨日のお昼前の洒水器です。
堂内の室温がマイナスになると五鈷杵や鈴、柄香炉も素手で持つ事ができず、半紙を巻くか、衣の袖で待たなければいけません。
高野山や寒い地方のお寺では、冬の身支度としてそうしておりますが、まさか名古屋でするとは思ってもいませんでした。
うちの辯天堂は構造上、雨風は凌げますが気温は外より低いです😣
本堂は暖かいのですが。
しかし、寒い地方のお寺はもっと大変だと聞きます。
それに比べれば、まだまだですね。
どんな時も今ある自分に感謝しなければいけません。
毎日、神佛に勤められることに感謝です😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/