荒神供三日目。

本日無事に結願できました😊
途中、お詣りに来ていただいた方、またご祈祷を申込まれた方にはご一緒に手を合わせていただきました事、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
合掌
荒神供、略壇のお供えです。

菓子は本来 「歓喜団」 が理想ですが、他のもので代用しております。
また、荒神供は修法後にしなければいけないことがあります。
まずは下礼盤後直ぐ、堂外に向かっての放捨法。
後、放捨法の戻し。
佛供の先を取り、南東の屋根へ供える事。

私は荒神供専用にハサミと皿を用意しておき、このハサミで先をとり、皿に入れ、南東の屋根へ供えています。
通常の修法に比べ、少しだけ特殊です。
天部尊の修法にはよくある事ですが😊
歳初めに荒神供を無事、修する事ができ、感謝です。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/

本日無事に結願できました😊
途中、お詣りに来ていただいた方、またご祈祷を申込まれた方にはご一緒に手を合わせていただきました事、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
合掌
荒神供、略壇のお供えです。

菓子は本来 「歓喜団」 が理想ですが、他のもので代用しております。
また、荒神供は修法後にしなければいけないことがあります。
まずは下礼盤後直ぐ、堂外に向かっての放捨法。
後、放捨法の戻し。
佛供の先を取り、南東の屋根へ供える事。

私は荒神供専用にハサミと皿を用意しておき、このハサミで先をとり、皿に入れ、南東の屋根へ供えています。
通常の修法に比べ、少しだけ特殊です。
天部尊の修法にはよくある事ですが😊
歳初めに荒神供を無事、修する事ができ、感謝です。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/