「厄除開運祈願 星供養受付中 3月10日迄」
2月14日ブログ参照
今日からはしばらく 「星供養」 について書いていきたいと思います。
昨日から受付をいたしております星供養。
星供養とは何か❓
まず、この節分を年の節目とし行われる 「星供」 「星祭」 で供養するのは、年に随(したがい)吉凶不同の
「当年星」
です。
「当年星」 とは
日曜星、月曜星、火曜星、水曜星、木曜星、金曜星、土曜星 の 七曜に 羅喉星、計都星 二つを加えた
「九曜」 の星です。
この 「九曜星」 を供養するには 「属星供」 という 「法」 を修法し供養いたします。
「属星供」 を修法するところから密教僧以外は供養できません。
よって顕教の寺院、そして神社での 「星供養」 は不可能です。
読経や祝詞では、各星々のご法楽はできても 「星供養」 はできません。
「星供」 を相伝する 「阿闍梨」 のみが正しく、如法に 「星供養」 ができます。
また、「星供養」 には、 「当年星供」 で用いる 「属星供」 の他、 「本命星供」 であります 「北斗供」 があります。
「属星供」 と 「北斗供」 の違い。
また、続きは明日に😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
2月14日ブログ参照
今日からはしばらく 「星供養」 について書いていきたいと思います。
昨日から受付をいたしております星供養。
星供養とは何か❓
まず、この節分を年の節目とし行われる 「星供」 「星祭」 で供養するのは、年に随(したがい)吉凶不同の
「当年星」
です。
「当年星」 とは
日曜星、月曜星、火曜星、水曜星、木曜星、金曜星、土曜星 の 七曜に 羅喉星、計都星 二つを加えた
「九曜」 の星です。
この 「九曜星」 を供養するには 「属星供」 という 「法」 を修法し供養いたします。
「属星供」 を修法するところから密教僧以外は供養できません。
よって顕教の寺院、そして神社での 「星供養」 は不可能です。
読経や祝詞では、各星々のご法楽はできても 「星供養」 はできません。
「星供」 を相伝する 「阿闍梨」 のみが正しく、如法に 「星供養」 ができます。
また、「星供養」 には、 「当年星供」 で用いる 「属星供」 の他、 「本命星供」 であります 「北斗供」 があります。
「属星供」 と 「北斗供」 の違い。
また、続きは明日に😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/