「厄除開運祈願 星供養受付中 3月10日迄」
2月14日ブログ参照
皆さまからいただいております星供養。
期間中は毎日、星を供養いたしております😊
どんな供養法もそうですが、三密が成就し流れるように修していくと最高に気持ちが良いです✨
星供養はとくに気持ちがよく、宇宙を心中に観じます💫
皆さまの星供養とは別に、荘厳しています 「星供曼荼羅」 。
この 「星供曼荼羅」 を供養するには 「北斗供」 を修法いたします。
毎日の星供の間に時折挟み、この 「北斗供」 もしています。
そして結願後、 「北斗護摩」 を焚いて、皆さまからいただきました 「星供養」 を終えます。
薄草子に出る 「北斗供」 は、金輪から展開していきますが、次第の流れは基本、天部立です。
しかし、天部立では護摩は焚けません。
「北斗護摩」 は、秘鈔に出るものを底本とし、整えます。
この秘鈔に出る 「北斗護摩」 次第。
当院には、約二百年程前に先師さまが整えた次第を所蔵しておりますのでこれも底本となります。
「北斗護摩」 次第は、本尊加持四度(口決有)や少し他と異なる次第の立て方となっており、諸流、各口決に多々の相違もあります。
ある小野の流では、後火天段(小野流では珍しく)を含めた六段護摩だったり、本尊段の北斗を妙見同一と考える傳、あくまでも北斗七星とし、本命星を主体とする傳など様々です。
そういった中、私は三寶院流で護摩を修しますので、先に述べました 「秘鈔」 に出る五段の 「北斗護摩」 を修法いたします。
「火天 − 金輪 − 北斗 − 諸曜 − 世天」 で成り立つ五段です。
今年は少し手直しし、改めて結願までに 「北斗護摩」 の次第を整えようと思います😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
2月14日ブログ参照
皆さまからいただいております星供養。
期間中は毎日、星を供養いたしております😊
どんな供養法もそうですが、三密が成就し流れるように修していくと最高に気持ちが良いです✨
星供養はとくに気持ちがよく、宇宙を心中に観じます💫
皆さまの星供養とは別に、荘厳しています 「星供曼荼羅」 。
この 「星供曼荼羅」 を供養するには 「北斗供」 を修法いたします。
毎日の星供の間に時折挟み、この 「北斗供」 もしています。
そして結願後、 「北斗護摩」 を焚いて、皆さまからいただきました 「星供養」 を終えます。
薄草子に出る 「北斗供」 は、金輪から展開していきますが、次第の流れは基本、天部立です。
しかし、天部立では護摩は焚けません。
「北斗護摩」 は、秘鈔に出るものを底本とし、整えます。
この秘鈔に出る 「北斗護摩」 次第。
当院には、約二百年程前に先師さまが整えた次第を所蔵しておりますのでこれも底本となります。
「北斗護摩」 次第は、本尊加持四度(口決有)や少し他と異なる次第の立て方となっており、諸流、各口決に多々の相違もあります。
ある小野の流では、後火天段(小野流では珍しく)を含めた六段護摩だったり、本尊段の北斗を妙見同一と考える傳、あくまでも北斗七星とし、本命星を主体とする傳など様々です。
そういった中、私は三寶院流で護摩を修しますので、先に述べました 「秘鈔」 に出る五段の 「北斗護摩」 を修法いたします。
「火天 − 金輪 − 北斗 − 諸曜 − 世天」 で成り立つ五段です。
今年は少し手直しし、改めて結願までに 「北斗護摩」 の次第を整えようと思います😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/