FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」受付中
4月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

星供期間の修法

「厄除開運祈願 星供養受付中 3月10日迄」

「春の彼岸 先祖供養受付中 3月23日迄」

2月14日(星供) ・ 3月1日(彼岸)ブログ参照


星供もそろそろ大詰めです。

今日は星供、星祭について少しおさらいです💫

星供養で必ず修法しなければならないのは 「属星供」 です。

「属星供」 とは、皆さまの今年の当たり星を供養する修法です。

この 「属星供」 は、九曜から成り立つ、九種類の修法となります。

九曜とは

羅喉星、計都星、日曜星、月曜星、火曜星、水曜星、木曜星、金曜星、土曜星

この九曜の星です。

この九曜の星を、個々に供養し初めて星供養、皆さまからいただいております星を供養した言えます。

仮に一つの星を九座ずつ修法したとしますと、合計で八十一座の修法となります。

しかし、星供曼荼羅を荘厳する以上、他の諸星を供養しないわけにはいけません。

「属星供」 に加え 「北斗供」 丁寧には 「北斗護摩」 を修法いたします。

そうなると、星供期間の修法は軽く、百座を超えます。

星供、星祭をするのであれば、最低これぐらいの覚悟を持って挑むなければいけません。

ただ、年に一度でなく、日頃から阿闍梨の嗜みとして星供をしていればそんなに大変なことではありません。

何度も言いますが、正しい星供、星祭が流布されますことを心から祈ります。

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/