FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「春のお彼岸・先祖供養」 受付中
3月14日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
近日公開

「新春・大財宝招来祈祷」 受付中
1月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

彼岸は一週間

「春の彼岸 先祖供養受付中 3月23日迄」

3月1日(彼岸)ブログ参照


今日は春分の日、彼岸の中日です。

多くのお寺で中日には彼岸の法会を行なっています。

しかし、彼岸は今日一日ではありません。

昨日書きました通り、彼岸は春分の日の前後三日間を含め七日間です。

お寺の行事として中日の法会は素晴らしいことです。

只、彼岸中の七日間は供養をするべきではないでしょうか。

お寺は今、人離れが深刻な悩みだとよく耳にしますが、その大きな原因はお寺がするべきことをしないからだと考えます。

目先の人集めではなく、佛に勤めるその姿をみて人は手を合わせます。

イベントやその他様々なことを行い、人集めをしているのを見かけますが、本来しなければいけない、佛に勤めることを忘れてしまっては、本末転倒です。

目先のことで集まった人はその場限りです。

一心に佛に勤める僧侶の姿をみて集まった人の心はそこに止まります。

今ある現状は、間違いなく、自分が起こした原因によって起きた結果です。

今の自分を、そしてこれまでの自分を見つめ直し、前に進んでいかなければいけません。

残りの三日間、自分を見つめ直し、供養に勤めます。

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/