FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「春のお彼岸・先祖供養」 受付中
3月14日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
近日公開

「新春・大財宝招来祈祷」 受付中
1月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

護身法伝授

「旧暦七夕祈願 受付中」

6月23日ブログ参照

「お盆先祖供養 受付中」

7月8日ブログ参照


今日は先日、密教に興味を持たれ話を聞きに来られた他宗の僧侶の方からのご希望で護身法の伝授。

密教では得度を受けられた方へまず最初に授ける法です。

得度を受けられている宗派の戒が密教の得度で授かる戒と近しいのであれば、他宗の方でも御授けはできます。

私自身、他宗の得度のことはよく知りませんので、今回は師僧に確認をしたところ大丈夫だとお聞きしたので御授けへと進みました。

戒律に基づき、法を犯さないようにさえ気をつければ、法を授けること自体は自身の学びを深めるのにはありがたいご縁です😊

今回、受法いただきました方のお寺には、他宗にも関わらず、大師堂が本堂とは別棟にあり、お大師さまを御祀りされています。

時代の流れで今は壇務を主とする、一般的な顕教のお寺ですが、何代か前の住職は見立てやお祓いなどをしていたそうです。

これは間違いなく、お大師さまのお導きでしょう。

今の時代にお寺に必要なのは壇務ではありません。

悩みを抱える方々の力になる 「加持祈祷」 お大師さまの教え、日本に持ち帰った 「密教」 です。

正しき佛教の教え、正しき密教の加持祈祷。

この繁栄を、心の底より私は日々、願っております。

他宗との交流。

それもその一環かと感じる1日でした。

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/