「旧暦七夕祈願 受付中」
6月23日ブログ参照
「お盆先祖供養 受付中」
7月8日ブログ参照
今日は、正観音さまのご縁日。
「正観音法」 を厳修し、正観音さまの月例祭を行いました。
正観音さまの 「正」 は 「聖」 とも書きます。
「正観音」 「聖観音」 どちらも同じ観音さまです。
この尊号には 「白宝口抄」 巻五十二に言う
「口云正観音者経軌共聖観音云々具舎云聖謂聖正也文 是則正義也タタシト訓スル故。今書正観音。此尊諸観音中根本総体故正義也」 と。
これを受けて洞泉性善の口訣に言う
「正トハ是レ観音ノ総体ニシテ諸観音ハ皆此尊ノ変作ナリ、故ニ其総体ニ約シテ正ト名ク」
これによって三憲では 「正」 の字を用います。
これに反して 「瑞宝紀要」 には
「聖或ハ正ニ作ルハ非ナリ。聖、梵ニハ アリヤ 諸尊ニ通ズルノ帰命ナリ。而ルニ殊ニ聖観音ト称スル者は蓮華部ノ主ナル故カ」
と述べる。
経軌にはみな 「聖」 の字を当てています。
私は、どちらかというと 「儀軌」 を重んじますので気持ち的には 「聖観音」 ですが、主としています法流の流祖さまが 「正観音」 と口訣されていますので 「正」 の字を用いて 「正観音」 と書いております。
しかし、どちらも同じ 「観音さま」 😊
正観音さまは、一般的にもよく知られ、ポピュラーな佛さまです。
しかし、その法は奥が深く、浅傳から深傳まであります。
その種類についてはまたの期に。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
6月23日ブログ参照
「お盆先祖供養 受付中」
7月8日ブログ参照
今日は、正観音さまのご縁日。
「正観音法」 を厳修し、正観音さまの月例祭を行いました。
正観音さまの 「正」 は 「聖」 とも書きます。
「正観音」 「聖観音」 どちらも同じ観音さまです。
この尊号には 「白宝口抄」 巻五十二に言う
「口云正観音者経軌共聖観音云々具舎云聖謂聖正也文 是則正義也タタシト訓スル故。今書正観音。此尊諸観音中根本総体故正義也」 と。
これを受けて洞泉性善の口訣に言う
「正トハ是レ観音ノ総体ニシテ諸観音ハ皆此尊ノ変作ナリ、故ニ其総体ニ約シテ正ト名ク」
これによって三憲では 「正」 の字を用います。
これに反して 「瑞宝紀要」 には
「聖或ハ正ニ作ルハ非ナリ。聖、梵ニハ アリヤ 諸尊ニ通ズルノ帰命ナリ。而ルニ殊ニ聖観音ト称スル者は蓮華部ノ主ナル故カ」
と述べる。
経軌にはみな 「聖」 の字を当てています。
私は、どちらかというと 「儀軌」 を重んじますので気持ち的には 「聖観音」 ですが、主としています法流の流祖さまが 「正観音」 と口訣されていますので 「正」 の字を用いて 「正観音」 と書いております。
しかし、どちらも同じ 「観音さま」 😊
正観音さまは、一般的にもよく知られ、ポピュラーな佛さまです。
しかし、その法は奥が深く、浅傳から深傳まであります。
その種類についてはまたの期に。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/