FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「春のお彼岸・先祖供養」 受付中
3月14日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
近日公開

「新春・大財宝招来祈祷」 受付中
1月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

吉祥天と黒耳天

吉祥天法次第、ついに完成しました😊

とりあえずは、三宝院流です。

これで明日、修法してみてからご依頼をいただいております流へ仕立ます。

護摩の次第も残すは本尊段のみ。

火天段は変わりなく常の通り、部主段は宝菩薩、諸尊段は宝生如来、宝光幢咲の四菩薩、世天段は口訣によりなし。

この世天段がない変わりなのか、吉祥天護摩には神供についての明細が聖教に出ております。

通常の神供に加えることについての事。

世天段を焚かない変わりに、神供でより丁寧に世天を供養するといった意味があるのかも知れません。

聖教や儀軌、口訣に書いてあるわけではありませんのであくまでも私の思いですが。

ここにも黒耳天さまが関係してきます。

聖教や口訣には、黒耳天さまが障碍を惹きおこすため云々と様々な事が書かれております。

黒耳天 = 障碍神

書かれていることによると、このような解釈となってしまいますが、真意は違うように観じます。

吉祥天 = 黒耳天

これは、光と闇、陽と陰、表と裏。

密教の根本であります金剛界と胎蔵界であり、この世の真理を現しています。

この真理が如意宝珠へと繋がっていく。

様々な神佛を修法する密教の行法の中でも極めて珍しいかと思います。

菩薩であり天部であり、表と裏をはっきり持つ神佛。

明日早朝、早速、新しい次第で吉祥天法、修法してみたいと思います✨✨✨

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/