FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

吉祥天法と護摩供

昨日完成した吉祥天法次第✨

早速拝んでみました😊


fc2blog_20180827074307a3f.jpg


綺麗に整えた次第での修法は気持ちが良い✨✨✨

訂正箇所なし、と言いたいところですが一箇所だけありました😅

原稿を訂正し完成です。

これでご依頼をいただいております流に整えます。

そして今日は護摩次第の原稿も完成いたしました✨


「吉祥天増益護摩次第」


先日も書きましたが、宝に尽くす、宝護摩です💎💎💎

諸尊段は寳生尊と寳光幢咲菩薩で仕上げております😊

そして早速修法してみました。

私とはかなり相性が良く、この暑さでも清々しく気持ち良かったです。

因みに当院の護摩堂は日中、何もしなくても60度以上です💧

その中で護摩を焚けば...

お詣りの方は入れられませんね😰

とりあえず確認も含め、原稿で修法しましたので次第として整えます。

護摩の支度の際、支具の段木三十六支と二十一支が世天段の都合で普段と少しだけですが変わってきます。

混沌供も一度ですので、その辺りの所作も多少ですが変わります。

また、吉祥天さまの護摩に付く神供は普段と少々異なりますので、吉祥天護摩用の神供次第も整える予定です😊

普段の護摩の神供と違い、黒耳天さまとの関係上、吉祥天護摩一座に対し、神供一座、吉祥天護摩と神供は一対でしなければと考えた方がよいでしょう。

吉祥天さまのご縁日は月に二度ありますのでどちらかはお護摩を焚けたらと考えております🔥

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/