FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

法を正しく伝える

本日は早朝より摩利支天法と吉祥天法を修し奈良へ🚘

明日からの伝授会の準備に向かいます。


fc2blog_20181113092327457.jpg


摩利支天さまと吉祥天さま。

天部であり菩薩である。

共通点のあるお二人です😊


どちらも普段は菩薩として一尊法で修法いたします。

振鈴もしますし、入我我入、正念誦、字輪観もいたします。

結界もいたします。

通常通りの修法をする上で、天部尊の口訣も必要なところは入れていきます。


このお二人は護摩も聖教に出ております。

聖教に出る摩利支天法の道場観は、普段、皆さまが知るお姿とは大分違い、天女形です。

当院でお祀りしています摩利支天さまはよく周知されております、猪に乗る姿。

道場観とお祀りしております尊像に違いがあっても、何の問題もないと学んでおりますが、しっくり来ない場合は、その心中に尊像のお姿を展開していく、また観じる。

道場観そのものを尊像に合わせて整える。


少し工夫していくことで拝みやすくなります😊


但し、伝える際には聖教のまま、また伝授いただいたままに伝えなければなりません。

教えてを変えてはいけません。

あくまでも、自身が修法する私記次第としてのお話です。


法を正しく伝えていくことの大切さを忘れてはいけません。

合掌


Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/