本日22日は鎮守供。
荼枳尼天さまのご供養です。
ひと月の安泰を労い、またひと月お願いしますとご供養いたします。

御霊は神殿に納め、お祀りしておりますが、鎮守供の際には御影を祀り修法しております。
本日は先月に続き、千手観音法。
何度か書いておりますが、豊川さんの本尊は千手観音さまです。
千手観音さまは、私の灌頂の得佛の一尊。
よく修法する諸尊法の一つです。
六観音のお一人ですので、六字経法でも毎日拝んでおります😊
千手観音さまには様々な功能があります。
所望、除災、産生、息災、敬愛、除病
印融さんの表白には
千手の秘法を修せば、三毒七難皆遠離し、二求両願悉く満足する。
三毒とは、三つの煩悩、貪・瞋・癡です。
七難は七つの難。
種類は、佛典により異なります。
二求両願とは、男女の良き子宝を得ること。
これらのことは、法華経中に説かれております。
観音さまはどのお姿も大好きです✨
ゆっくり、じっくりと一生かけて修法していく。
私にとっての観音さまは、そんな存在です😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
荼枳尼天さまのご供養です。
ひと月の安泰を労い、またひと月お願いしますとご供養いたします。

御霊は神殿に納め、お祀りしておりますが、鎮守供の際には御影を祀り修法しております。
本日は先月に続き、千手観音法。
何度か書いておりますが、豊川さんの本尊は千手観音さまです。
千手観音さまは、私の灌頂の得佛の一尊。
よく修法する諸尊法の一つです。
六観音のお一人ですので、六字経法でも毎日拝んでおります😊
千手観音さまには様々な功能があります。
所望、除災、産生、息災、敬愛、除病
印融さんの表白には
千手の秘法を修せば、三毒七難皆遠離し、二求両願悉く満足する。
三毒とは、三つの煩悩、貪・瞋・癡です。
七難は七つの難。
種類は、佛典により異なります。
二求両願とは、男女の良き子宝を得ること。
これらのことは、法華経中に説かれております。
観音さまはどのお姿も大好きです✨
ゆっくり、じっくりと一生かけて修法していく。
私にとっての観音さまは、そんな存在です😊
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/