開運厄徐祈願 星供養のお知らせ(当年星供)
2月4日ブログ参照
太元帥国祷会二日目。
平成二十年から出仕させていただいております太元帥国祷会。

今年で十二年目。
国の安泰を拝みたいと思うことからお声をかけていただき、理性院の許可を授かり太元帥法を授法。
その後、もう一歩踏み出し理性院流の一流伝授を授かりました。
この時、お声をかけていただいたのが今の師僧。
数えきれない良きご縁をいただき感謝ばかりです。
合掌
初めはの何年かは初夏の暑い時期にしていました。
初夏に太元帥国祷会。
冬に仁王会。
年に二回の大法です。
どちらも聖天供で出仕させていただくことが多いですが、護摩師としても出仕させていただくこともあります。
太元帥国祷会では、ここ何年かは調伏護摩を焚かせていただいております。
浴油供にしても護摩にしても、やはり普段自防で修法していないと、大法での修法は大変です。
大阿さま、導師の行法に合わせて各配役は修法しなければいけません。
これにはかなりのスピードが必要です。
大願を祈願します大法で手を抜くわけにはいかず、いつも以上に丁寧に修法し、尚且つ、普段よりも手際よく修法することが求められます。
それにはやはり、普段の行法の積み重ね。
これが結果を出します。
まだ始まったばかりですが精一杯、勤めさせていただきます。
合掌
↓↓↓↓↓ こちらも受付いたしております ↓↓↓↓↓
これからインフルエンザのB型が流行る傾向があるようです
風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」 受付中
1月30日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
2月4日ブログ参照
太元帥国祷会二日目。
平成二十年から出仕させていただいております太元帥国祷会。

今年で十二年目。
国の安泰を拝みたいと思うことからお声をかけていただき、理性院の許可を授かり太元帥法を授法。
その後、もう一歩踏み出し理性院流の一流伝授を授かりました。
この時、お声をかけていただいたのが今の師僧。
数えきれない良きご縁をいただき感謝ばかりです。
合掌
初めはの何年かは初夏の暑い時期にしていました。
初夏に太元帥国祷会。
冬に仁王会。
年に二回の大法です。
どちらも聖天供で出仕させていただくことが多いですが、護摩師としても出仕させていただくこともあります。
太元帥国祷会では、ここ何年かは調伏護摩を焚かせていただいております。
浴油供にしても護摩にしても、やはり普段自防で修法していないと、大法での修法は大変です。
大阿さま、導師の行法に合わせて各配役は修法しなければいけません。
これにはかなりのスピードが必要です。
大願を祈願します大法で手を抜くわけにはいかず、いつも以上に丁寧に修法し、尚且つ、普段よりも手際よく修法することが求められます。
それにはやはり、普段の行法の積み重ね。
これが結果を出します。
まだ始まったばかりですが精一杯、勤めさせていただきます。
合掌
↓↓↓↓↓ こちらも受付いたしております ↓↓↓↓↓
これからインフルエンザのB型が流行る傾向があるようです
風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」 受付中
1月30日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/