開運厄徐祈願 星供養のお知らせ(当年星供)
2月4日ブログ参照
太元帥国祷会三日目。

大法の聖天浴油供は後夜、日中。
初夜の座の浴油供はありませんので、昨日の初夜は諸事情により、調伏護摩を護摩師として焚かせていただきました。

太元帥法での護摩師は息災と調伏。
これに浴油供と十二天供。
後は神供です。
大法での一七日、二十一座は普段、自坊で拝む一七日の二十一座とは、心身共に疲労感が異なります。
誓願の違いでしょうか。
やはり大願という大きな誓願を祈るには、大きな精神力、体力が必要となります。
だからこそ阿闍梨が集い、大法立てで法要を行います。
今日までに終えた九座に感謝し、先に備えたいと思います。
合掌
↓↓↓↓↓ こちらも受付いたしております ↓↓↓↓↓
これからインフルエンザのB型が流行る傾向があるようです
風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」 受付中
1月30日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
2月4日ブログ参照
太元帥国祷会三日目。

大法の聖天浴油供は後夜、日中。
初夜の座の浴油供はありませんので、昨日の初夜は諸事情により、調伏護摩を護摩師として焚かせていただきました。

太元帥法での護摩師は息災と調伏。
これに浴油供と十二天供。
後は神供です。
大法での一七日、二十一座は普段、自坊で拝む一七日の二十一座とは、心身共に疲労感が異なります。
誓願の違いでしょうか。
やはり大願という大きな誓願を祈るには、大きな精神力、体力が必要となります。
だからこそ阿闍梨が集い、大法立てで法要を行います。
今日までに終えた九座に感謝し、先に備えたいと思います。
合掌
↓↓↓↓↓ こちらも受付いたしております ↓↓↓↓↓
これからインフルエンザのB型が流行る傾向があるようです
風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」 受付中
1月30日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/