開運厄徐祈願 星供養のお知らせ(当年星供)
2月4日ブログ参照
星祭で供養いたします皆さまの当年星。
この当年星には護摩はありません。
誕生日や干支で供養いたします本命星供には護摩があります。
本命星とは、北斗七星。
北斗七星には、北斗護摩があります。
また先日師僧のお寺で拝みました七星如意輪。
こちらは菩薩ですので当たり前ですが、七星如意輪にも護摩があります。
そして星供曼荼羅の中心となります釈迦金輪。
こちらも当たり前ですが金輪護摩がございます。
星祭、星供で護摩を修するとすれば、最も多くは北斗護摩。
七星如意輪護摩や金輪護摩も大きくはズレてないかと思います。
または妙見護摩。
妙見尊は北辰菩薩とも言います。
これは北極星の神格化。
北辰とは北極星のことで天の中心にあることから尊星王とも言われます。
こういったことから妙見護摩も一つの案かと思います。
只、こういった護摩供はしっかりとした皆さまの当年星供があってのものです。
基本、星を祈る修法、北斗護摩や七星如意輪は国を祈る法です。
そういった大願の中に個々の願いがある。
行者は、この思いで修法しなければいけません。
あるお寺では、星祭に個々の星供は受け付けないが、国の安泰のため北斗護摩を節分に修すると聞きました。
星を祈る。
時期に限らず、一年を通し、一生を通し、真言行者が学んでいかなければいけない一つかと思います。
合掌
↓↓↓↓↓ こちらも受付いたしております ↓↓↓↓↓
これからインフルエンザのB型が流行る傾向があるようです
風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」 受付中
1月30日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
2月4日ブログ参照
星祭で供養いたします皆さまの当年星。
この当年星には護摩はありません。
誕生日や干支で供養いたします本命星供には護摩があります。
本命星とは、北斗七星。
北斗七星には、北斗護摩があります。
また先日師僧のお寺で拝みました七星如意輪。
こちらは菩薩ですので当たり前ですが、七星如意輪にも護摩があります。
そして星供曼荼羅の中心となります釈迦金輪。
こちらも当たり前ですが金輪護摩がございます。
星祭、星供で護摩を修するとすれば、最も多くは北斗護摩。
七星如意輪護摩や金輪護摩も大きくはズレてないかと思います。
または妙見護摩。
妙見尊は北辰菩薩とも言います。
これは北極星の神格化。
北辰とは北極星のことで天の中心にあることから尊星王とも言われます。
こういったことから妙見護摩も一つの案かと思います。
只、こういった護摩供はしっかりとした皆さまの当年星供があってのものです。
基本、星を祈る修法、北斗護摩や七星如意輪は国を祈る法です。
そういった大願の中に個々の願いがある。
行者は、この思いで修法しなければいけません。
あるお寺では、星祭に個々の星供は受け付けないが、国の安泰のため北斗護摩を節分に修すると聞きました。
星を祈る。
時期に限らず、一年を通し、一生を通し、真言行者が学んでいかなければいけない一つかと思います。
合掌
↓↓↓↓↓ こちらも受付いたしております ↓↓↓↓↓
これからインフルエンザのB型が流行る傾向があるようです
風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」 受付中
1月30日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/