FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

金剛薩埵とは

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------金剛薩埵とは。真言行者が日々使います法器。金剛鈴と金剛杵。これは金剛薩埵の持物です。真言密教において金剛薩埵は、付法の第二の祖。金剛界においては成身会、三昧耶会、微細会、供養会、降三世会、降三世三昧耶会の阿閦如来の四親近の第一尊として西に居します。四印会では毘盧遮那如来の東に。理趣会では、中尊。胎蔵曼荼羅では、...
記事の続きを読む
- コメント

金剛薩埵之観

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------金剛薩埵法自行でよく修します金剛薩埵法。真言行者であれば、金剛薩埵之観を成さない日はありません。加行時から常に成します金薩之観。金剛薩埵とはどのような菩薩か。この事を知らずこの観を成すことは実際に不可能です。その為に不可欠なのが金剛薩埵法。この法の修行に金薩之観はより堅固なものと成ります。金薩之観とは、金剛薩埵...
記事の続きを読む
- コメント

様々な大黒天

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------一七ヶ日・二十一座 「三面大黒天供結願」納甲子より開白しました三面大黒天供、一昨日結願いたしました。三面大黒天法を修し、護摩供、一時千座法が一座の流れ。・ 三面大黒天法 二十一座・ 三面大黒天増益護摩供 二十一座・ 一時千座法 二十一座皆さまのご祈願をいただいての縁日に、一座のみ修すような事はありません。自行な...
記事の続きを読む
- コメント

納甲子・三面大黒天護摩供祈祷受付

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中10月30日ブログ参照 大福徳円満・大開運 「納甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中10月31日ブログ参照---------------------------------------------------令和5年11月2日に迎えます 「甲子」 は、今年最後となる「納甲子」 です。そしてこの日は金剛峯日(二十七宿)と重なる大吉祥日。甲子は、60日に一度の三面大黒天さまのご縁日。この吉祥日であります 「甲子」 に、...
記事の続きを読む
- コメント

三面大黒天秘法・一時千座法 祈祷受付

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中10月30日ブログ参照 大福徳円満・大開運 「納甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中10月31日ブログ参照---------------------------------------------------納甲子では護摩祈祷とは別に一時千座法のご祈願も受付いたします。「一時千座法」 とは大黒天を拝んで願いを叶えるには千日、約三年の月日が必要と言われております。千日という月日は、人を怠惰にさせず、重ねて続ける努力に...
記事の続きを読む