「三面大黒天秘法供 金銀財宝円満祈祷」 受付中
11月1日ブログ参照
三面大黒天法一七ヶ日二日目。

予定としては昨日、16日の三座。
本日の四座。
明日18日の四座。
19日の三座。
20日の三座。
21日の三座。
22日の二十一座目をもって一七ヶ日を結願。
23日甲子祈願。
少し変則ですが以上のような日程を予定しております。
これまでも何度かブログに書いておりますが、大黒天の修法の種類について聞かれましたので改めて書いておきます。
あくまでも私の知る範囲での事になりますが😅
基本は大黒天神法(大黒天法)。
一面二臂は、神愷記の説。
三面六臂は、秘蔵記。
これは、広澤成就院の心覚作 「七巻鈔」 に道場観が出ています。
また、八臂の像もあります。
次に三面大黒天法。
これは伝教大師御感得の天尊。
この天尊を拝むための供養法が三面大黒天法です。
上記の二法には、護摩供があります。
大黒天増益護摩供。
三面大黒天増益護摩供。
別法に一時千座法。
この法は何十種類とあります。
今回の一七ヶ日では、三面大黒天法とこの一時千座法を修しています。
他には、三面大黒天浴餅供というものがあります。
また、どの供養法にも付きますが、一印法もあります。
功能についても聞かれましたので少し触れたいとおもいますが続きは明日へ。
合掌
三面大黒天祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
11月1日ブログ参照
三面大黒天法一七ヶ日二日目。

予定としては昨日、16日の三座。
本日の四座。
明日18日の四座。
19日の三座。
20日の三座。
21日の三座。
22日の二十一座目をもって一七ヶ日を結願。
23日甲子祈願。
少し変則ですが以上のような日程を予定しております。
これまでも何度かブログに書いておりますが、大黒天の修法の種類について聞かれましたので改めて書いておきます。
あくまでも私の知る範囲での事になりますが😅
基本は大黒天神法(大黒天法)。
一面二臂は、神愷記の説。
三面六臂は、秘蔵記。
これは、広澤成就院の心覚作 「七巻鈔」 に道場観が出ています。
また、八臂の像もあります。
次に三面大黒天法。
これは伝教大師御感得の天尊。
この天尊を拝むための供養法が三面大黒天法です。
上記の二法には、護摩供があります。
大黒天増益護摩供。
三面大黒天増益護摩供。
別法に一時千座法。
この法は何十種類とあります。
今回の一七ヶ日では、三面大黒天法とこの一時千座法を修しています。
他には、三面大黒天浴餅供というものがあります。
また、どの供養法にも付きますが、一印法もあります。
功能についても聞かれましたので少し触れたいとおもいますが続きは明日へ。
合掌
三面大黒天祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/