FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「三面大黒天秘法・一時千座法」受付中
4月24日ブログ参照

「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
4月23日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」受付中
4月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

八字文殊鎮 其三

昨日の深夜、自坊に帰山いたしました。久しぶりに八字文殊について書きたいと思います。八字文殊法は、息災、天変、悪夢等に修法するとあります。次第の内容につきましては詳しくは書けませんが、この薄草子二重に出る八字文殊法は四種法に通じて修法することができます。その道場観には、四種法、息災、増益、敬愛、降伏によっての種字の変化、また口訣の種字、三形が出ます。こういった本尊の種字や三形が変化する修法は多くはあ...
記事の続きを読む
- コメント

お寺の復興

昨日は師僧のお寺に宿泊。今日は、なくなってしまったお寺の復興の第一歩となる建物の鎮宅のお手伝いです。師僧のお寺の塔頭であったお寺の本尊さまのみが、今の師僧寺に祀られております。この本尊さまのお寺の復興を常々願った師僧の第一歩のお手伝いをさせていただける大変ありがたいご縁です😊塔頭とは、簡単に言うと、本寺の境内地にある小寺です。この本尊さまは、千手観音。私の念持佛の一尊、ご縁を感じます✨今回、鎮宅に師...
記事の続きを読む
- コメント

「思い」 と 「想い」

今日は大師僧の十三回忌の法要に奈良へ。大師僧とは、師僧の師僧です。僧侶にとって師僧は  「親」  です。そうなると大師僧は祖父になります。俗世界も同じですが、出世間ではより恩師を大切にし崇めます。他国では、師僧が遷化した後、尊像を建立して崇めると以前、聞いたことがあります。※遷化とは、教化の場所を他に移すこと、俗世間の表現で言うと、僧侶が亡くなることです。日本ではあまりこういった光景は見かけません。...
記事の続きを読む
- コメント

不動降伏護摩

今日はお不動さまのご縁日🔥本日、修したのは不動降伏護摩供です。お不動さまの主となる功能は降伏です。降伏の反面には息災があり、太元帥法の護摩供は降伏と息災、二種の護摩を修法いたします。また降伏を主とする六字経法も広沢方では息災と降伏に修し、小野方では降伏にのみ修すとあります。四度加行で修法する不動護摩は息災。これは息災が無難ということでなく、息災には四種の法を全て含むからと学んでおります。普段、お不...
記事の続きを読む
- コメント

屋祓

今日は屋祓です。朝から支度をし現地へ🚗屋祓は、身禊大祓から始まり大祓詞へ。その後は密教の作法へと入り、三禮、護身法、洒水、表白。各読経し、護摩を焚きます🔥🔥🔥そして諸真言、大般若理趣分の転読などをし、施主さまのお加持と大まかな流れはこんな感じです。装着後は状況の確認とお供えの準備で1〜2時間ほどかかります。修法に1時間少々、片付けに1時間少々。トータルで5、6時間かかります。そして自坊に帰山後、持って...
記事の続きを読む
- コメント

八字文殊鎮 其二

昨日から星供、北斗護摩の完成度を上げるために拝み始めた八字文殊法。それともう一つ、八字文殊法を拝み始めた理由は 「鎮宅」 です。月に何件かご依頼をいただき、屋祓に赴きます。今では近郊だけでなく、全国、様々な処からのご縁をいただき、ありがたことと感謝しております。普段は、護摩を焚かせていただいておりますが、中には護摩を焚けない状況もあります。そんな時 「鎮宅」 に修する法の一つが八字文殊法です。私が...
記事の続きを読む
- コメント

八字文殊鎮 其一

昨日で彼岸が明け、今日からは 「八字文殊」 を拝みます。壇中央のお厨子の中に文殊さまが鎮座しております。小ぶりですがお姿が大変気に入り、勧請いたしました。また、厨子一体でこのぐらいの大きさですと、どこにでもご一緒していただけます😊壇に星供曼荼羅やその荘厳を残しているのは、これから檀信徒さまの星供を受付ますのでしばらくはこのままです。彼岸前に拝ましていただきました星供は、ブログ、SNS等でご縁をいただき...
記事の続きを読む
- コメント

彼岸明け

今日は彼岸明けです。皆さまからいただいております各霊位のご供養、無事成満いたしました。これも皆さまの支えがあっての事と心より感謝しております。ありがとうございました。○ 光明真言法 十四座○ 愛染法 七座○ 施餓鬼 七会どこよりも丁重にご供養させていただきました事、ご報告いたします。合掌彼岸中、お加持いたしましたお土砂を本当に僅かですが皆さまへ送らせていただきます。一つ一つ、私の手で準備させていただ...
記事の続きを読む
- コメント

修法の完成 秘印

「春の彼岸 先祖供養受付中 3月23日迄」3月1日(彼岸)ブログ参照早いもので彼岸も明日で終わりです。行法三昧で過ごす毎日はあっという間ですね😊今回の彼岸は前半は雨、後半は快晴という、陰陽のバランスの良い感じです。前半は仏前参りで外に出る事がありますが後半は自坊に引きこもりです。たまに夜、足りなくなったお供えを買いに行くぐらいです🚗後は施餓鬼で出ますが、これも日が暮れてからです。桜の満開時期が、この...
記事の続きを読む
- コメント

各流を学ぶ

「春の彼岸 先祖供養受付中 3月23日迄」3月1日(彼岸)ブログ参照この彼岸中の光明真言法は中院流。愛染法は三宝院流。太元帥法は理性院流。それぞれを違う流で修法しております。流が変われば所作も変わります。護身法を始め、洒水の作法、印の運び、印そのもの、偈文など多くの事柄が変わります。これは一つの流を集中して修法する事で身につきますが、今回のように一日のうちに毎座変えても意外とその違いを確認する事が...
記事の続きを読む