先日2日間、三寶院流憲深方一流傳授会に行ってきました。

今回は前会からの不動護摩供の続き、そして「薄草紙」「秘鈔」の伝授です。
「薄草紙」「秘鈔」は三寳院流聖教の中にある諸尊法を集成したもので、三寳院流のお次第を整えるには基本、「薄草紙」「秘鈔」を用います。
これに「薄草紙」「秘鈔」の口決が載る「乳味鈔」を用いてお次第を仕上げます。
三寳院流を法流とする寺院には欠かせません。
こういった資料は伝授を受けなければ目を通すことは仏さまの世界の法律によって許されておりません。
何度かブログで書いております「越三昧耶」という重罪となります。
各流の一流伝授を受けるご縁は中々あるものではなく、大変貴重なご縁です。
こういったご縁に感謝し、その学びを後世に正しく伝えていきたいと思います。合掌

今回は前会からの不動護摩供の続き、そして「薄草紙」「秘鈔」の伝授です。
「薄草紙」「秘鈔」は三寳院流聖教の中にある諸尊法を集成したもので、三寳院流のお次第を整えるには基本、「薄草紙」「秘鈔」を用います。
これに「薄草紙」「秘鈔」の口決が載る「乳味鈔」を用いてお次第を仕上げます。
三寳院流を法流とする寺院には欠かせません。
こういった資料は伝授を受けなければ目を通すことは仏さまの世界の法律によって許されておりません。
何度かブログで書いております「越三昧耶」という重罪となります。
各流の一流伝授を受けるご縁は中々あるものではなく、大変貴重なご縁です。
こういったご縁に感謝し、その学びを後世に正しく伝えていきたいと思います。合掌